1920年、小アジアのSeuleuzeに生まれ、幼少時代はギリシャのサロニカで過ごす。
11才の時フランスへ渡り、絵を描き始める。14才でピニョンとモンパルナスの夜間学校へ通い、16才でパリ装飾美術学校へ入学し、1938年に同校を卒業する。
非常に自立心が強く、勉強するかたわら、”ラ・グラン・ショーミエール”など、様々なアトリエを頻繁に訪ねている。そこでカルメット、エステーブ、セザール、クラベペラヨ、ヤンケルなどの芸術家たちと知り合うこととなる。
布地のデザインや、漫画を描くなどの小さな仕事をこなすかたわら、制作活動を続け、最初の作品を1939年サロン・デ・アンデパンダントに出展する。
以来、彼の成功はとどまることを知らず、様々な分野の人々から評価され、彼のライフワークは人々の関心をつかむこととなる。
1942年に結婚し、翌年、最初の子どもが生まれる。
1951年にパリのCalerie Doucetで個展が開かれるなど、すでに活動も幅広くなり、1964年にスイスにて、1965年ニューヨーク、パームビーチにて、1966年にロンドンとシカゴにて、それぞれ展覧会が催されている。
1958年、サロン・デ・ジューヌ・バンチュールの会長に推される。1969年に東京の三越で作品のほとんどが出展された大回顧展が開かれ、翌年のギャラリー・タメナガでの展覧会以来、日本での活動が開始され、今日まで高く評価されてきている。
地方での定期的な展覧会に加え、パリのOdermattやWally Findlay、Maurice Garnierなどの画廊での展覧会も続けられている。
1978年からは、パリのGalerie Matignonにて、ブラジリエ、ブレイエ、ビュッフェ、シャガール、コタボ、ピカソらとともに、定期的に出展されている。
華やかなモチーフよりも、むしろ人間行為の裸の姿が浮き彫りにされる所を焦点に描き続け、人間の存在の本質を愛情と哀しみを持って見つめる彼の筆は、現代人の心に強く、何かを訴えかけている。特にデッサン力にかけては世界第一人者として知られている。